関西の大学祭プラネタリウム情報2018

f:id:crusor0872:20181017013925j:image

秋は読書と言いますが、やはり星好きにとってはプラネタリウムの季節です。

 

大学祭のプラネタリウム情報をまとめてみました。

 

 

 

 

11月

 

✴︎第1週(3日〜4日)

 

大阪大学天文同好会

 

場所:豊中キャンパス

関西で最も大きなドームです!

プログラムは全自動で投影します。

天文部員がオリジナルの原稿を書いて録音して投影します。

星空がとっても綺麗です!

 

※雨天、強風時は投影が中止になるので注意

 

 

大阪教育大学星空宅急便

 

場所:柏原キャンパス

移動式エアドームで、とてものびのびと星空が見れます。

解説をする天文部員さんはお客さんに合わせて話す内容を考えてくれる生解説の投影方法でかなり勉強になります。

星が明るいので小さなお友達でも入れます!

 

近畿大学天文研究会

 

場所:東大阪キャンパス

ピンポール式のプラネタリウムで、会員さんが一人一人のオリジナルの投影をします。

個性豊かな天文部員さんの解説を聞いてみませんか?

 

大阪市立大学天文部

 

ピンポール式プラネタリウムです。

生解説や物語式など投影方法は様々!

物語式の投影方法は近年はじめたばかりで、すごく気になります!

 

奈良女子大学天文部

 

ピンポール式のプラネタリウムです。

部員が全員交代で投影します。

解説のやり方は2名の部員が別の季節を話す形式でやっています。

個人的に神話の話が素敵なものが多かった印象なので、今年の投影も気になりますね!

※収容人数が12名程度なので整理券のゲットはお早めに

 

甲南大学天文同好会

 

ピンポール式のプラネタリウムです。

夕焼け朝焼け投影機は手作りだそうで。

天文部員さんがそれぞれ1人ずつその日の見える星空を話します。

 

兵庫県立大学天文部Astro☆C

 

場所:工学部(書写キャンパス)

ピンポール式プラネタリウムです。

リニューアルしたてのプラネタリウムなのでとっても星空が美しいです。

解説者によって本当にクセが違っていて聞いていて飽きません。

※姫路駅から離れてるので行く際は車で

 

大阪府立大学天文部

 

場所:なかもずキャンパス

ピンポール式プラネタリウムです。

部員による手作り神話番組のプロジェクターの上映がありました。関西では府立大さんだけがオリジナル番組を制作されているみたいです。

声の吹き込みからイラスト、BGMの取り込みまで手作りです!

解説方式は生解説です。

 

 

✴︎第2週(10日、11日)

 

神戸大学天文研究会

 

場所:六甲台キャンパス 第一学舎(※正門から見える棟)

ピンポール式のプラネタリウムです。

全国で1番を誇るほど朝焼け夕焼け投影機の映す薄明が美しい!

解説方法は物語形式が中心ですが、生解説形式、ラジオ番組形式もありジャンル豊か!!!

BGMからシナリオ、投影機まで全て手作りでクオリテイは半端ないので気になる方は是非足を運んでみては?

※投影スケジュールは関西一正確です。開始時間に遅れて入場は原則不可なので注意するべきところです。

 

立命館大学草津天文研究会

※11日のみ

 

場所:BKC(草津キャンパス)

関西に稀に見る骨格式のプラネタリウムです。

ハイブリッド式プラネタリウム。兎に角珍しいので、投影機ファンは是非行くべき。

草津はなかなか遠くて行けない方は25日の衣笠キャンパスで学祭やってるので会員さんの熱のある投影を聴きに是非行ってみて下さい!

 

✴︎第4週(22日〜25日)

京都大学天文同好会(くあら)

 

場所:吉田キャンパス

投影機の種類は関西最大!

銀河鉄道用のSEがあるらしい。

色々なスペックが詰め込められたプラネタリウムとともに星空を見よう!

生解説の投影がほとんどです。南半球の投影やオーロラ投影など多種多様の投影が観れるので近隣にお住まいの方は是非足を運んでみてください!