学生のうちに天文のサークルに入って活動してみたいあなたへ

f:id:crusor0872:20180409170654j:image

さてさて、新生活が始まる4月に入って約1週間が経ちました。

大学生はクラブ活動を探す新歓の時期でしょうか?

天文や宇宙が好きで、自分の大学で天文部があるかどうか探してもないところかなり多いと思います。

国公立の大学はまだしも私立は存在していてもちゃんと活動しているか怪しいところは多いです。

申し訳ありませんが、いざ入ってみると飲みサーでがっかりするところもあります。

ちゃんと天文サークルの活動をしているところに入部して星を観たいヒトはどうすれば良いのか?
今からご説明しますね。

⑴他大学入部を許可している大学の天文部に入る。

主に国立の大学で他大入部を許可している天文部・サークルは少なからず存在します!

他大生入部ができるサークルはHPにちゃんと記載されていますので、確認して下さい。


⑵他大学入部ができるサークルが見つからない場合。

関東は東京や神奈川、関西は京都府大阪府に宇宙や天文を発信する学生団体が存在します。

その団体が開催しているイベントに参加して、自分がやりたいことにマッチするなら覗いてみてはどうでしょうか?

こちらはイベントを企画・運営、取材することを主にやっているので自分から何かを発信したい自発的なヒト向けにぴったりだと思います。

⑶大学のサークルに拘らない場合

社会人の天文・宇宙サークルは地域ごとに存在するので探してみると良いでしょう。近隣の科学館の友の会に参加してみるのもアリです。

大学のサークルでは学生が主体となって行える活動には限界かありますが、所属しているのは社会人ですので自分が挑戦したいことがやりやすい時もあります。

お住いの地域でサークルを探す際は、こちらの下記のリンク集を閲覧することを推奨します。

天文ガイド・全国の天文サークル リンク集(https://www.seibundo-shinkosha.net/tenmon/links/group.htm)

 

いかがでしょうか?
あなたにぴったり合う天文サークルが見つかることを祈っています。

 

何か気になることがあればブログの管理者の知っている範囲にはなりますが、お答えしますよ!